ゆくゆくは起業してみたい、自宅開業してみたい、自分の趣味を生かしたいと考えたことのある方は、もう少しだけ深く掘り下げて将来を考えてみてください。
売りたいものや、やってみたいことのある方は、それだけで一歩も二歩も起業家として歩みをすすめていると言えます。

起業を夢見る方の中には、何をやろうかまだ決まっていない人もいらっしゃいます。
趣味を生かしたい、特技を生かしたいと考えている方のほうが実は起業に近道である場合が多いのです。
「好きこそ物の上手なれ」とはよく言ったもので、好きなことややりたいことがはっきりしている人ほど、トントン拍子に物事は決まって進んでいきます。
そんなことで起業できるとは思わなかった!
趣味が高じてという言葉にもある通り、好きなことは夢中になれます。
そして、あなたのその好きなことを分けて欲しいと考えている人もいます。
「私が作ったこんなものが・・・」というのは、あくまで自己評価であって、あなたの作ったそれを欲しいと思う人はたくさんいます。
色々な情報媒体が発達したおかげで、様々な価値観を持った人どうしがつながりを持つことができ、良さを共有できる時代になりました。
何年も楽しみとして育ててきた植物が、あっというまに売れてしまう。ということなんてザラにあります。
それは、農作物や加工品でも同じことですし、アクセサリーや工芸品でも手芸品でも同じです。
また、ヨガやエクセサイズ、ハーブやアロマでも、カウンセリングでも同じことです。
決して高価である必要はありませんし、また安すぎるものでなくてもいいのです。
まずは、やっていること知ってもらうこと
知り合いに誘われてほんのいくつかだけ出品してみる。
誰がどんな風に作ったのか見てもらう。
どんな効果があるのか体験してもらう。
最初は、半信半疑で自信がなくてもいいので、少しでも気になる人は動いてみましょう。
動くことで見える世界が変わります。
最初に知ってもらう方法は、敷居の低いもので構いません。
フリマでもフリマアプリでも、友達を誘って公民館を借りて体験してもらうでもいいと思います。